アルミレーザー切断品を1枚から翌日発送します! A5052以外のアルミも切断可能! 切りにくい銅・真鍮もカットできます!
HOME >  実績 >  【03】 難加工 >  【加工事例】アルミパンチングメタル (A1100) の高精度レーザー切断

実績

【加工事例】アルミパンチングメタル (A1100) の高精度レーザー切断

 

今回は、お客様よりご支給いただいたアルミパンチングメタル(A1100)の板材から、
指定の形状にレーザー切断加工を行った事例をご紹介します。パンチングメタルはその特性上、
レーザー切断には特有の難しさがありますが、当社の技術とノウハウで高精度な加工を実現いたしました。

■ お客様のご依頼内容

建築関連の装飾部品として使用するため、4×8サイズ(1219mm x 2438mm)のパンチングメタルから、
複雑なデザイン形状を切り出してほしいとのご依頼でした。

■ 技術的な課題と解決策

アルミパンチングメタルのレーザー切断には、主に以下の2つの課題があります。

レーザーの乱反射: パンチングの穴の縁(エッジ)でレーザー光が乱反射し、
切断面が荒れたり、裏面にスパッタ(金属の粒)が付着したりする。

熱による歪み: 多数の穴が開いているため材料の剛性が低く、レーザーの熱で材料が歪みやすい。

これらの課題に対し、当社では長年の経験で培った独自の加工条件を設定。
レーザーの出力や切断速度、熱影響を最小限に抑えて加工しました。

 

 【03】 難加工の一覧へ 【04】 A5052以外の素材の一覧へ 実績の一覧へ

実績一覧へ トップページへ

 



レーザー加工したサンプル送りまっせ-! 資料請求 お問い合わせ


  • 知りたい!
  • アルミ専門レーザー屋の強み
  • レーザーでアルミを切る!
  • 安心の管理体制
  • 品質について
  • 料金について
  • 業務の流れ
  • 依頼の仕方
  • アルミの種類
  • 発送・梱包について
  • よくある質問
  • 会社情報
  • 会社概要
  • 充実の設備
  • スタッフ
  • アクセスマップ